◎3年生が卒業研究の計画を立てています◎
| 固定リンク
こんにちは。KUTSUNAです。
いよいよ梅雨!といった天候になっていますね。
現在、蒲田キャンパス周辺は強風が吹いており、
もうしばらくしたら雨が降ってきそうです.....
本日は、3年生の「理学療法研究」の科目についてご紹介いたします。
理学療法研究の基礎となる科学的思考、論文執筆の意義や研究倫理を学修・理解するために、
本学では3年生のうちから研究法を学びます。
そして、4年生の「卒業研究」に備えます。
本日、3年生は、忙しい毎日の講義の空き時間に、研究計画を立てていました。
KUTSUNA SEMINARの卒業研究でのモットウは、
「やりたい(興味ある)内容で、社会の役に立つような研究」を「本気」でやること!
卒業後(就職後)、臨床現場でも通用する科学的思考レベルを目標に、日々の指導を心掛けています。
↑ゼミ生みんなで、研究計画に必要な要素を、一つひとつディスカッションして決めています。
対象や研究機器の制約のため、どうしても研究の新規性は乏しくなってしまうのが現状ですが、
そんな中でも科学的な視点で物事を考えることができる、そんな学びにして欲しいと思います!