●卒業研究●
| 固定リンク 投稿者: 理学療法学専攻ブログスタッフ
こんばんは。KUTSUNAです。
今週は暖かい日が多かったかと思えば、来週月曜日は関東でも雪の予報が出ていますね。
通学・通勤に影響が出ないことを祈っています。
現3年生はこの時期、臨床実習と卒業研究に励んでいます。
今日は卒業研究についてご紹介します。
本学科では、各ゼミで一つもしくは複数のテーマを持って卒業研究に取り組んでいます。
テーマは基本的に担当教員の専門分野の内容となりますが、具体的なテーマや方法は学生が中心となって組み立てます。
ここで行う「考える⇔修正する⇔実施する」作業は、単に「単位を取るための科目」ではなく、生涯にわたって活かすことができる「論理的思考力」を養うための実践教育となります!
過去には、在学生が卒業研究の内容を英語論文としてまとめ上げて、国際誌に掲載されたこともあります☆
それくらいレベルの高い研究を行っています。
実験プロトコルを立てて、プレ実験をしている場面です。
プレ実験から感じたこと、修正すべき点などをゼミ生同士でディスカッションしています。
より良い研究にするためには、どのようにすればよいのか、過去の研究を調査しながら考えます。
この作業が「論理的思考力」を育むうえで極めて重要となります。
研究はすぐに結果が出るものではありません。
今後も何度かプレ実験をして、研究計画を煮詰めていきましょうね(^^)/